ホーム > 7)ニュース > 「ProNet SOHO」を発表
「ProNet SOHO」を発表
Six Apart - Movable Type News: 新たなパートナー制度「ProNet SOHO」を発表

『ProNet SOHO』は、個人やSOHOで活動するWebデザイナーおよびエンジニアの皆様を対象としたパートナー支援制度です。『ProNet SOHO』に会員登録していただくことにより、シックス・アパートのブログ・ソフトウェア「Movable Type」やブログ・サービス「TypePad ビジネスクラス」などを活用してお客様のサイト構築をする際、10%の割引価格でシックス・アパート製品の購入が可能となります。また、「Movable Type 4」の評価版および同製品のサポートも利用可能です。さらに、カタログのPDFデータのダウンロードやパートナー・ミーティングへの参加も可能となり、シックス・アパート製品に関する最新情報をいち早く入手できます。『ProNet SOHO』は、現状のパートナー制度『ProNet』への参加が難しいという個人事業者や小規模法人の皆様にも入会しやすい価格設定とし、入会金は無料、年会費は31,500円(税込)となっています。なお、同制度のスタートを記念し、本日より2008年3月末までは年会費10,500円(税込)で入会可能なキャンペーンを実施します。
シックス・アパートでは『ProNet SOHO』の発足により、「Movable Type」や「TypePadビジネスクラス」などを活用したブログやウェブサイト構築を促進し、さらに幅広い層のお客様にシックス・アパート製品およびサービス導入によるさまざまなメリットを提供してまいります。
Movable Typeを利用して個人で活動するWEBデザイナーは非常に多いです。私もその中の一人なので、このような企画は非常に嬉しく思います。
今日も今日とて/
パスもパーミッションもhtml内のcgiのパス指定も完璧なのに…。
それどころか、Movable Typeも反応しなくなってしまった。
一体何が悪いんだろう?
全てのチェックをやり尽くしても原因が分からなかったのでlolipopにメールフォームで質問を送る。
/多層構造のフィルタを使いスパム、ウィルスメールを遮断でき ...
/MT(MovableType)/
MT(Movable Type,movabletype,movable type,mt,ムーバブルタイプ) MTとはシックスアパート社(six apart)の・・・・・ と、 まあ、難しい定義は、ウィキペディアででも調べてください
/自宅のFedora Core5で作るF's Garage
F's GarageのMovable Typeが非常に重くなってきて、1エントリをアップするだけでもタイムアウトで500エラーになってしまうことが多くなっていたので、レンタルサーバの環境ではキツいなぁと思い始めて、自宅サーバに移行しました。
/blogテンプレート変更~次は独自ドメインかな
ブログのテンプレートをやっと変更してみました。
ついでにちょっとカスタマイズも。
ツリー表示とプルダウンしてみたけど、3カラムにしたから
あんまり意味ないかな?
一覧表示もしたかったんだけど、いじりすぎてワケがわからなくなりそうだったので、今回はここまでっと。
/■順位を、わざと落としてみよう(笑):1~30日目
前回は、『人気ブログランキング』の仕組みを説明でしたが、
今回はついでに、カテゴリーの割り振り率と、ランキングを落とす

2008年4月22日
このエントリーのトラックバックURL:
http://rss7.net/cgi/mt51/mt-tb.cgi/169